地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松江の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松江の地域情報サイト「まいぷれ」松江

腰椎分離症、分離すべり症!及び鑑別診断の重要性について!

GAS脳幹健康センター島根

マイプレをご覧の皆様こんにちは。

今回も一般的には難しいとされている症状について解説していこうと思います。

腰椎分離症、若い時に、スポーツをやっていた方などはご存知の方も多いと思います。

写真の腰椎の真ん中にある穴の両側の細い部分が割れて離れた状態の事を分離症と呼びます。
分離症が進行すると分離すべり症へと移行し重篤な症状が現れたりします。
また、分離を伴わない変性すべり症とに分けられます。

分離症は、ほとんどが骨が成長しきっていない若年期にスポーツでの繰り返される骨へのストレスが原因の疲労骨折とされています。

私なりに調べてみると、日本では一般の人で5%程度、スポーツ選手では、30から40%の人が分離症になっているそうです。
調べてビックリ!けっこうな割合ですね。

症状として腰椎、ひどくなってくると腰から足へのシビレ、感覚異常、筋力低下、重度の場合歩行困難などがあげられます。

分離症は保存療法と言って、コルセットを装着し様子を見ながらストレッチなどをしてもらうのが一般的のようですが、3ヶ月から半年は安静、長い人では一年ぐらいスポーツが出来ないとも聞きました。

その間を棒に振ってしまうのは本当にもったいないと思います。特に部活に打ち込む学生の場合、本当に可哀想で助けてあげたいといつも思います。

ここまで読んでやっぱり難しいと思われた方!

当院では、なんと、たったの、ほんの、2週間でスポーツに復帰してもらいます‼️
早い人で8日!しかも片っ端から。

嘘〜と言う声がかこえてきそうですね。
医療の常識からして信じられない気持ち!よ〜くわかります。

でも大丈夫!と圧倒的な自信を持って言えます。

スポーツをしてる学生の皆さん、2週間以上続く腰の痛み、分離症を疑ってみましょう。
特に腰を後ろに反らして痛い時は注意が必要です。すぐに医療機関を受診しましょう。
つに最近も、腰痛で来院されたバスケ部の学生さんが分離症でした。
怪しいと思ったのですぐ病院に行ってもらったら案の定、でも約束通り2週間で復帰できました。

いつも思うのが鑑別診断の重要性です。
鑑別出来ずに治療をするのは危ないし無責任だとおもうからです。
(診断は医師しか出来ません)

彼のケースも病院を受診せず治療に来てたわけで、単なる腰痛として扱われててもおかしく無かったとおもいます。

変性すべり症、圧迫骨折などの外科的疾患から内科疾患まで、結構見つけてきました(笑)

当院では、問診、視診、各種徒手検査などでしっかりと原因を見つけて行きますので、安心しておこしください。

分離すべり症も専用施術を用いて対応いたします。ご安心を!

また、どんな治療を受けても改善しない症状をお持ちの方

そんなあなたの希望になれると思います。

最後の砦になれれば幸いです。


ご縁に感謝




  • 営業時間外09:30〜12:30/15:30〜19:30
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:30~12:30/15:30~19:30
    • 火曜日 09:30~12:30/15:30~19:30
    • 水曜日 定休日
    • 木曜日 定休日
    • 金曜日 09:30~12:30/15:30~19:30
    • 土曜日 09:30~12:30/15:30~19:30

    臨時休業有り

0852-59-9902

基本情報

名称GAS脳幹健康センター島根
フリガナガスノウカンケンコウセンター シマネ
住所690-0044 松江市浜乃木2-4-30 ベルビュー野津103
アクセスJR松江駅より車で10分
JR乃木駅より徒歩5分
電話番号0852-59-9902
電話予約優先
メールアドレスnokanshimane@gmail.com
※メールでのお問い合せも承ります。ご回答は電話で行う場合もあります。連絡のつく電話番号をお知らせ下さい。
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:30~12:30、15:30~19:30
火曜日
09:30~12:30、15:30~19:30
水曜日
定休日
木曜日
定休日
金曜日
09:30~12:30、15:30~19:30
土曜日
09:30~12:30、15:30~19:30

臨時休業有り

駐車場有り(3台)
関連ページホームページ
Instagram
こだわり
GAS脳幹健康センター島根のカレンダー

まいぷれ[松江] 公式SNSアカウント