地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松江の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松江の地域情報サイト「まいぷれ」松江

今をキラメク人にインタビュー!

三谷 尊文さん  AAO島根の地酒をにぎわす会

山陰エリアでウワサ!キラっと輝くあの人を突撃取材します!

2011/09/01

【第10回 ゲスト】 三谷 尊文さん

<プロフィール>
1972年2月生まれ 松江市出身
95年~東京・大阪の企業へ努めた後、98年に松江へUターン。
大型酒専門店に勤務し、お酒についての知識を深める。
2000年 きき酒師、2005年に酒匠の資格を取得。
現在、AAO代表として島根の地酒の知名度アップへ努める

教えて!AAO島根の地酒をにぎわす会てどんな団体?

「AAO島根の地酒をにぎわす会」
平田にある佐香神社をはじめ、日本酒発祥の地といわれる島根県!
歴史ある島根の地酒で地域を盛り上げようと活動をおこなう。

どんな活動をしているの?

島根の地酒にふれあうイベントを開催しています。全国で島根のお酒は評判が良いんですが、県内消費量はまだまだ。より多くの方に日本酒の良いところを知っていただき、飲む機会が増えるような活動しています。

どんな雰囲気ですか?

初心者から酒好きまで様々な方が集まっています。現在、300名程いるメンバーの半数以上が女性です。

★会員登録は無料!事務局に連絡をいただくかホームページより簡単に登録をしていただけます。

どのようなイベントを行っていますか?

日本酒ナビゲーター認定講座や様々な酒の会を開催しています。2012年には「佐香神社へ向かって10月13日に10万人で乾杯!」プロジェクトも企画しています。酒造の神様で有名な佐香神社(旧平田市)の方角を向いて皆で乾杯をしようという企画ですが、これを恵方巻のように全国に広めたいんです。

三谷さんの魅力をキャッチ!

もともと日本酒は飲みませんでした(笑)

酒専門店で働きお酒に興味を持ち始めた頃に酒蔵を守る蔵人さん達と知り合いました。
蔵人さんの人柄に惹かれ、自然と日本酒ばかり飲むようになり日本酒好きに!

「いいものなので広めたい」「地域文化を守り広めようとする蔵人さんや杜氏さんを応援したい」という気持ちから活動をはじめるようになりました。

活動するうえで大変だったことは?

「酒匠」「日本酒学講師」などの資格へ挑戦したときは研修や試験が東京でしか行なわれておらず、当時サラリーマンだった私は時間やお金の調整に苦労しました。でも、無事に取得できて活動に役立てているので苦労は報われたと思っています
酒造の神を奉る「佐香神社」
酒造の神を奉る「佐香神社」
千手院 酒楽イベント(英語落語)
千手院 酒楽イベント(英語落語)

PicUpキラメキ!三谷さんとしまねの地酒

日本酒は、温度などが少し違うだけで100万通りの味が生まれます。

しまねの地酒はしっかりとして厚みがあります。

東北などのお酒はサラサラしているのに対し、島根は特徴が強いです。一般的に、醤油に特徴のある地域は地酒にも特徴が現れると言われています。


日本酒は、土地や材料・温度など少しの違いで100万通りの味が生まれます。本来は自分好みの一杯をみつけやすい酒類。
苦手意識のある方は、もう一度「自分の一杯」を探してみてほしいです。

山陰の皆さんへ一言!

四季のある日本を象徴したお酒なので、季節を感じながら料理と一緒に味わっていただけます。
島根県の誇る地酒を、ぜひ多くの方に飲んでいただきたいです。
イベントや講習も定期的に開催しておりますので、お気軽にお問合せください!

編集部あとがき(大谷 涼子)

「初対面の方でも、2時間で日本酒好きにしてみせます」と笑顔で挨拶をする三谷さん。
最初は冗談かと思いましたが、取材が終わる頃には私も日本酒のファンになりました♪
ぜひ皆様もAAOさんのイベントに参加して、自分にあう日本酒を探されては如何でしょうか(*^_^*)


★参加方法、イベント状況などの詳細は、市民活動情報コミュニティイベント情報からチェックしてください(*^^)♪

三谷 尊文さん、AAO島根の地酒をにぎわす会の皆さん!
ご協力をいただき本当にありがとうございました。

■無料会員を募集しています。
※HPよりメール会員になられた方はイベントの案内をお送り致します!
≪案内内容≫
・地酒に関するイベントのお知らせ
・日本酒ナビゲーター認定講座関連


住所:松江市寺町203-1 2F
TEL:0852-67-2636