地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松江の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松江の地域情報サイト「まいぷれ」松江

山陰の地元ネタ満載のアンケートサイト ジモ声

須佐神社

出雲市佐田町

「出雲国風土記」にも登場し、全国に数多くある須佐之男命(すさのおのみこと)ゆかりの神社の中で、唯一御魂を祭る由緒正しい古社。御本殿は大社造りの建造物で島根県重要文化財として指定されています。

樹齢1300年をこえるといわれる御神木の大杉のあたりはパワースポットとしても有名で、なんともいえぬエネルギーが溢れており、心があらわれるようです。

▼御祭神

須佐之男命(すさのをのみこと)

稲田比売命(いなたひめのみこと)

足摩槌命(あしなづちのみこと)

手摩槌命(てなづちのみこと)(須佐家の祖神)

 

▼由緒

出雲国風土記にみえる須佐之男命の御終焉の地として御魂鎮めの霊地、又御名代としての霊跡地であり、大神奉祀の神社中 殊に深い縁を有する。
須佐之男命の御本宮として古くより須佐大宮、天文年間には十三所大明神という。出雲の大宮と称え、農耕、殖産、興業、延壽の神として尊崇深厚あり、朝廷をはじめ累代国守、藩主、武将の崇敬は申すに及ばず、世人の尊敬あつく、社殿の造営は、武将、藩主によって行うのを例としてきた。
明治五年郷社に、同六年県社に、同三十二年国幣小社に列せられ、第二次大戦の終戦後は別表神社として今日に至り、世人の尊宗あつい。(須佐神社HPより)

所在地

出雲市佐田町須佐730
電話番号 0853-84-0605
受付時間 9:00~16:00
ホームページ http://www.susa-jinja.jp/