地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松江の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松江の地域情報サイト「まいぷれ」松江

今をキラメク人にインタビュー!

杉岡 直子さん NPO法人出雲学研究所

山陰エリアでウワサ!キラっと輝くあの人を突撃取材します!

2012/03/12

【第40回 ゲスト】 杉岡 直子さん

安来市出身 趣味:スキー
1995年 茨城県の大学を卒業後Uターンし、地元で就職
2002年 藤岡大拙先生と出会う
2005年 荒神谷博物館オープン

現在、出雲学研究所の理事を務めるとともに比売神ガイドのメンバーとして女性目線で神話を伝える。

教えて!出雲学研究所てどんな団体?

1984年 1次発掘 358本の銅剣が発見される
1985年  「荒神谷資料館建設期成会」設立、2次発掘 銅鐸、銅矛がそれぞれ発見される
1995年 斐川町立荒神谷史跡公園が開園する
1997年 古代出雲文化展開催(44万人の入館者)
2005年 NPO法人出雲学研究所設立、荒神谷博物館オープン、出雲学フォーラムスタート
2007年 出雲神話ガイド(現 出雲神話語り部の会)語り部派遣スタート

どんな活動をしているの?

より多くの方に「出雲の楽しさ」を知って欲しいという思いを持って立ち上げたNPO法人です。
荒神谷博物館管理運営やフォーラム開催、出雲学談義、出雲神話ガイド派遣事業など長らく島根県立大学短期大学部の学長を務めた藤岡先生を中心に、様々な形で出雲のおもしろさを伝えるべく活動しています。

入会するとどんなことができますか?

現在、県内外で100名を超える方に入会していただいております。会員の方は、会報「出雲学通信」や会員限定のイベント案内を受けることができます。
また、出雲学研究所が主催する講演会等に無料でご参加頂けます。

杉岡さんの魅力をキャッチ!

古事記を学んでみようと最初に読んだのは小学生向けの本です

学生時代は理系で古事記どころか歴史自体に興味がありませんでした。
就職後、仕事を通じて古事記や神話に詳しい方とお話する機会が増えたため興味をもつようになりました。
何から勉強しようと迷った末、手に取ったのは小学生向けの本!とても読みやすくて「古事記=難しい」というイメージが払拭されました。

杉岡さんが考える神話の魅力とは?

神話に登場する神様は、ある意味でとても人間らしく描かれています。悩み戦う姿は人生の参考になりますし、励みになります。
また、近所の神社や山など山陰の様々な場所が登場するので「何気なくみていた出雲の景色がかわった」という声も多く聞きます。

古事記編纂1300年記念!比売神ガイドとは?

出雲神話について知識のある女性9名で構成されたガイドチームです。紙芝居を使用する等、女性ならではの視線やアイデアで神話を伝えるために結成しました。
*気軽に楽しんでいただけるようなイベントを随時開催しています。
わかりやすく神話を伝えます<br>「手づくり出雲神話紙芝居」
わかりやすく神話を伝えます
「手づくり出雲神話紙芝居」
お揃いのコスチュームで集合写真<br>「比売神ガイド 2011年7月」
お揃いのコスチュームで集合写真
「比売神ガイド 2011年7月」

PicUpキラメキ!杉岡さんと出雲神話

学生時代に「出雲はすごい!」と言えなかった自分

茨城県で過ごした学生時代、私は周囲の人達に「出雲は素敵な場所なんだよ!」と胸を張っていうことができませんでした。
でも、それは出雲に魅力がないわけではありませんでした。出雲神話をはじめ、地元のことを知るたびに「出雲ってすごい」と心から感じています。
自分の知識が至らなかったために自信をもって「出雲自慢」ができなかったことを今では後悔しています。
だからこそ、子ども達には出雲歴史や良いところを知ってもらいたいと考えています。

山陰の皆さんへ一言!

「出雲ってすごい!」と多くの方に心から感じていただけるような取り組みを今後もしていきたいと思います。
荒神谷博物館やイベントなど是非お気軽に遊びにきてください!お待ちしております。

編集部あとがき(大谷 涼子)

明るい人柄の杉岡様。神話についてシドロモドロになる私を「意外と皆知らないから大丈夫」と優しく迎え入れてくださいました。
途中、「どの女神になりたいか」という談義がはじまり一気にガールズトークへ。空気や心まで汲み取るように神話を楽しむのは女性独特の捉え方かもしれません。
荒神谷博物館に常駐している比売神ガイドメンバーの方もいるそうです。是非皆さんも、出雲神話でガールズトークをしてみませんか。

★参加方法、イベント状況などの詳細は、市民活動情報コミュニティイベント情報からチェックしてください(*^^)♪

杉岡 直子さん、NPO法人出雲学研究所の皆さん!
ご協力をいただき本当にありがとうございました。

当NPOでは出雲地方の荒神様について調査をしています。お近くに荒神さんが祀られている方がおられましたら是非情報をお寄せ下さい!
<問合せ先>
住所:出雲市斐川町神庭873-8
TEL:0853-72-9044
荒神谷博物館の情報はホームページをご覧ください
http://www.kojindani.jp